早稲田大学マニフェスト研究所 出張講座
これからの地方議会のあり方を考える
~今の議会改革を超える議会活動~
早稲田大学マニフェスト研究所は2004年の発足以来「地方自治体」に軸足を置き、「持続可能な自立した地域経営ができる地域づくり」をテーマに活動してまいりました。
その重要な機関である地方議会について、弊所では2009年度から『議会改革調査部会』を設置し全国の議会活動の調査研究し情報発信しています。
しかしながら、人口減少を背景にしながら近年の科学技術の進化やコロナ過による社会の価値観の変化等により、まちづくりの課題はさらに新たなステージへと進化しました。
従来の議会活動・議会改革で本当に十分か?これからの地方議会の役割は?について、あらためて考え・たっぷりと議論する時間にしたいと考えています。
ご関心ございます方は是非ご参加くださいませ。どうぞよろしくお願い致します。
- 13時30分 問題提起『地方議会の現状と課題』
中村 健 早稲田大学マニフェスト研究所事務局長 - 14時00分 基調講演『これからの地方議会のあり方を考える』
北川 正恭 早稲田大学名誉教授・マニフェスト研究所顧問 - 14時30分 休憩
- 14時40分 パネルディスカッション『住民参画をどう広げていけばよいか?』
尾島 勲 八頭町議会議長
中村聡志 八頭町地域おこし協力隊
北川正恭 早稲田大学名誉教授・マニフェスト研究所顧問 - 15時40分 意見交換(質疑応答)
会場参加者と早稲田大学マニフェスト研究所との意見交換 - 16時30分 終了
2023年11月24日(金)13時30分~16時30分
隼lab 2F コワーキングスペース(〒680-0404 鳥取県八頭郡八頭町見槻中154-2)
地方議会議員
50名 ※会場規模の都合により上限に達しましたら募集終了とさせていただきます。
町村議会議員 3,000円
市議会議員 4,000円
県議会議員 5,000円
※参加費は当日会場にてお支払いいただきます。
※表示価格は消費税込みです。
事前のお申し込みが必要です。下記の申込画面に必要事項を入力してください。
早稲田大学マニフェスト研究所 事務局長 中村健
Mail:mani@maniken.jp
Tel :03-6709-6739
申込フォーム
下記のフォームすべての事項をご入力ください(確認画面は表示されません。誤りのないようにご注意ください)。
複数名様でのお申し込みもお手数ですが、1件ずつご入力をお願い致します。