一般社団法人Manikenでは、下記(募集要項)のとおり研究員(職員)1名を募集します。
研究員募集要項
募集人数
1名
募集期間
2025年9月3日(水)から10月31日(金)17時まで
※応募人数が多数の場合、早めに締め切る可能性がありますので、お早めにご応募ください。
業務内容
Manikenでは「未来から『ありがとう』と言ってもらえる社会をつくる」というビジョンを掲げ、下記の事業を運営しています。
· 自治体職員のための実践研究「地域経営部会」に関する運営
· 地方議会に関する調査・研究(地域経営のための議会改革度調査の分析・発信など)
· 自治体人事・組織マネジメントに関する調査・研究(組織人材マネジメント調査の分析・発信など)
· 地域経営に関する調査・研究(地域経営講座、その他研修の企画実施など)
· 上記の事柄に関する実践支援
· 上記の事柄に関する広報全般
【参考】
ミッション・ビジョン・バリュー(価値観と行動指針)を確認してください。
応募資格(必須要件)
・ 地方自治やまちづくりに関心がある
・ チームとコミュニケーションをとりながら、自ら能動的・主体的に行動できること
・ 弊社のミッション・ビジョン・バリュー(価値観と行動指針)を踏まえ、実現したいことや創りたい未来のビジョンを持っていること
・ スピード感をもって臨機応変に対応できること
・ 学歴、年齢不問
・ 社会人経験 3年以上(新卒の方もご相談ください)
・ 週に3回以上 出勤できる(勤務地:東京都新宿区高田馬場。残りはリモートワーク可)
勤務条件
雇用形態:正職員(試用期間6か月)または契約職員 ※本人の希望を伺います。
勤務地:東京都新宿区高田馬場/一部リモートワーク可
勤務時間:9:30〜18:30を目安に、ご自身やご家庭の用事に合わせて柔軟に働ける環境です。
勤務開始日:応相談 柔軟に対応致します。
チームメンバー:4名(https://maniken.jp/aboutus/ourteam/ を参照)
早稲田大学デモクラシー創造研究所(HP)の事務局スタッフも兼ねます。
経験・経歴に応じて「招聘研究員」等のキャリア選択の可能性もあります。
待遇
給与:経験・能力に応じて決定します。
休日:土日祝日、夏季、年末年始、その他時間休を含め、チームの調整を踏まえて柔軟に取得できます。
その他:各種社会保険、交通費全額支給します。
※待遇面については、書類選考後、カジュアル面談でお伝えします。
選考方法
Step1 指定フォームよりエントリーしてください。
Step2 指定フォームより送信された書類で一次選考します。
Step3 一次選考通過者を対象にしたカジュアル面談(選考ではありません)を実施します(待遇面含む)。
Step4 面接(選考)※を実施します。
※面接はオンラインまたは対面で実施します。
応募方法
指定フォームよりご応募ください。
その他
応募に当たっては、弊社ウェブサイトをよく確認し、弊社の取り組みへの理解を深めていただくことをお願い致します。
【参考】
プロジェクト:https://maniken.jp/projects/
ブログ:https://maniken.jp/category/blog/
早稲田大学デモクラシー創造研究所HP:https://waseda-idi.jp/
以上