Maniken〜地域経営のためのあたらしいマニフェスト研究所〜

内閣府事業「地方創生カレッジ」に講座提供

No.065 地域経営を推進する自治体組織を創る ― 実践編 自分へのリーダーシップ ―

No.120 自治体職員対話力/リーダーシップ力/マネジメント力の活用 

No.193 住民と行政のUXを変えるデジタル窓口改革・自治体DX事例 

No.194 デジタル・コンテンツが地域の魅力を高める~マンガ原画アーカイブと電子図書館の取組

詳細はこちら】 

様々な連携事例

・議会・議員の生成AI活用セミナ講座

ChatGPT出現の衝撃。行政での活用事例が広がるなかで、地方議会や議員が生成AIを活用し、活動の効果性・効率性を高める実践型セミナを対面開催で実施しています。講座への参加後は、Facebookグループで情報交換。

・大正大学×マニ研 公務員を目指す学生の教育成果測定

・Yahoo×マニ研 「政党との相性診断」

国政選挙を中心に、各政党が出すマニフェスト(選挙公約)のボートマッチや政策比較表、政策評価を広く有権者に示しています。政治や選挙に詳しくないひとたちにもよりわかりやすい内容や伝え方を心がけています。

・日経新聞 女性管理職セミナー

・I-CAS×マニ研

高校生×国会議員×自治体議員の交流イベント「#いいからちょっとしゃべらせて」を開催

・CCC×マニ研

「学校総選挙プロジェクト」政党プロフィール等の監修

上部へスクロール