#くらべてえらぶ

政策テーマ

防災・災害対応

自由民主党

・「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」を着実に実施
・必要・十分な予算を確保し、国土強靱化基本計画を見直し取組みを強化

立憲民主党

・危機管理・防災局を創設
・地域、世代、性別、職業、障がいの有無などにかかわらず全ての層の代表が避難計画策定・運営等に参加する「インクルーシブ」な防災体制をつくる

公明党

・流域治水プロジェクトに基づき全国の二級水系におけるプロジェクトを策定
・大規模地震に備えるた
め海岸堤防の整備、公共施設等の耐震化、インフラ老朽化対策などを進める

日本維新の会

・発災後1週間以内に、最低限の物資等を確保することを国の指針として定める(※)
・災害後の対応検証に現場の首長などを中心に選定し次の災害現場で即実行可能な提言を策定(※)

国民民主党

・「社会資本再生法」 (仮称)を制定し、公共インフラの円滑な維持管理、老朽インフラの計画的更新を進め、安全性・防災性と効率の向上を実現

日本共産党

れいわ新選組

・社会インフラの改修・修繕・更新のための十分の予算(30年間で190兆円程度)を国が確保する

社会民主党

・インフラの老朽化対策や安心・安全の防災・減災対策へ予算を重点的に配分
・自治体の防災・減災・老朽化対策への国の支援を強化する

NHK党

・太陽光発電が土砂災害や景観の破壊を引き起こしていることや、大量の廃棄パネルの処分方法などの解決策を関係者や政府とともに模索していく

・原則として、マニフェスト本文から、掲載順に最大2点(2点に満たない場合は1点のみ)抽出しています。
・文末に(※)印があるものは、マニフェスト本文に記載が無い場合、政策の詳細版から抽出しています。